第12期プロコン育成塾 第3回が開催されました!
11月5日(土)、第12期プロコン育成塾の第3回目が開催されました。
本日前半は、小畑講師より第3講「プロコンの商品作りと営業力」を講義いただきました。
まず「プロコンの成長ステージ」として、独立後の成長過程を3段階に分け、各過程の内容と注意点をご紹介されました。ご自身の成功や失敗の体験談を、笑いも交えながら情熱の溢れる語り口で伝えられました。塾生からは「これから自分が経験するステップを具体的にイメージできた」と好評でした。
続いての「プロコンの商品づくり」では、オリジナル商品を作るコツや価格戦略など、業務メニューについての解説です。仕事で得た知見を基に商品にまとめ上げる方法や、差別化するための考え方が紹介されました。また、価格の設定は独立後に最も悩む点の一つです。他ではなかなか教えてもらえない話であり、塾生にとっては大いに参考になったことでしょう。
最後の「プロコンの営業活動」では、独立後に活用できる具体的なノウハウが教示されました。その実戦的な内容をぜひ自分のものにしようと、各人、真剣に聴き入っていました。
小畑講師は常々、「明日から何をするかを考えよ」と強調されます。「研修で知った、分かったというだけでは、ビジネスの役に立たない。行動を変えてこそ結果が変わる」という意味です。この言葉を受けて、終了後の受講アンケートには、それぞれ明日からのアクション項目が挙げられていました。
さて本日後半は、高越講師の第4講「中小企業特有の財務診断」です。
中小企業の財務に関わる裏側について、会計事務所での豊富な支援経験に基づきお話しされました。
中小企業の決算書に多く見られる矛盾点や数字の持つ意味、貸借対照表や損益計算書で診るべきポイント、また数字に現れる経営者の考えにまで話は及びました。決算書を開示された際には、「最初の20秒」で何を指摘するかが重要です。細かい数字に惑わされず、コンサルタントとして最低限押さえるべき点をお教えいただきました。あわせて、財務分析だけに走るのではなく、「ヒアリングを通じてしっかりと経営者の想いを汲み取り、SWOT分析で改善の方向性を確立することが最も重要」と強調されました。
財務という切り口から見た現場の話に触れ、塾生にはこれまで診断士として学んできた知識がより生々しい感触を持って感じられたのではないでしょうか。ちょうど診断実習が始まった時期でもあり、質疑応答では訪問先企業を想定した質問が時間一杯まで続きました。
本日最後のカリキュラムは、「プロコン商品企画」と「プロコン・スタートアッププラン」をテーマにした、個別アドバイスです。各自が自分の強みを活かした商品の企画と行動計画を事前に作成しており、講師から一人一人アドバイスを受けました。
経験豊富な講師陣からじっくりとアドバイスを受ける機会は、大変貴重です。塾生は、今後の方向性について多くの気づきを得られたのではないかと思われます。これを機会に、自身のプランをさらに練り上げていくことを期待します。
講義終了後には、恒例の懇親会が開かれました。3回目ともなると塾生同士や講師との距離も縮まり、和やかな空気のうちに会を終えることができました。
次回(第4回)は、12月3日(土)に開催予定です。この日はプレゼン演習も予定されています。企業診断も並行して進んでおり、講義の復習とともに負担が大きくなりますが、これからが当塾の佳境です。体調管理のうえ、しっかりと準備をして臨まれるよう期待しています。